整体と自然治癒力
人には自然治癒力というものが備わっていて病気や傷を治す力があり、整体によってよい状態に戻すことはできるのですが、日ごろから良い生活習慣を送っていないと整体で整えても、すぐに疲れたカラダに戻ってしまうでしょう。
健康促進のために日常に取り入れるといいものをいくつかご紹介します。
アロマテラピー
一番のおすすめは、アロマテラピーです。
人気の高いアロマテテラピーですが名前の意味は、アロマは「芳香」、テラピーは「療法」といい、主に植物から抽出された精油(エッセンシャルオイル)を使ってココロやカラダを健康にする自然療法のことをいいます。
実際には精油以外にもハーブや花の香りをかいだりすることも広い意味でアロマテラピーとして捉えているようです。
利用方法として一般的なのが「芳香浴」があります。
香りを鼻から吸収して神経に働きをかける方法です。
直接精油を嗅いだり、アロマライトやオイルウォーマーといわれる器具をつかって精油を水と一緒に温めることで精油の香りを拡散させます。
ほかにもマッサージやお風呂にいれたりとさまざまなところで活躍しています。
種類もたくさんあるのでお気に入りの香りを選んでたのしんでみてはいかがですか?
森林浴
つぎに森林に足を踏み入れ、樹木や土が香り、自然のチカラを感じてリラックスさせてくれる「森林浴」です。
こうして樹木等に接して精神的な癒しを求める行為を森林浴といいます。
森林浴は、気持ちがリラックスだけでなく、カラダの免疫力があがり、血圧が低下するなどの健康促進の効果をもたらすことが明らかになっています。
日々の疲れを取るために、日常と離れた場所にいって自然の空気を吸いにいってみましょう。
森林浴の森100選という全国各地から100箇所の森を選定したところがあるので参考にしてください。
フィットネスクラブを利用
あまりゆっくりと時間の取れない方は、フィットネスクラブを利用されるのもひとつの手です。
フィットネスクラブといえば運動をして汗を流す場所として利用されてますが、最近では、温泉、サウナ、岩盤浴、エステ等の施設が楽しめもカラダを休めに行くところとして使われることが多くなっていて普通の温浴施設と変わりがなくなってきているようです。
運動するにもヨガやピラティスなどたくさんのプログラムがあり楽しく運動ができるようになりました。
気分転換、ストレス発散にはとてもいいと思います。
会員になっているけど全く通っていないという方も多いかと思いますが、運動するところではなくて、自分のカラダを癒す場所だと思っていただくと行きやすくなるかもしれませんね。
- 次のページへ:リフレクソロジーの効果
- 前のページへ:疲れ目のツボ
整体・リフレクソロジーナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 中央カイロプラクティック院枚方 大阪府枚方市宮之阪3丁目5−40 電話072-898-7331
- おおぞらカイロ整体施術院 北海道札幌市中央区南8条西3丁目7 電話011-563-0903
- プチローズ・リンパセラピーサロン 群馬県高崎市上中居町1448−35 電話027-352-5668
- ほぐしや 宮城県仙台市太白区西多賀4丁目5−24 電話022-743-7393
- MINATO・カイロプラクティック・西船橋駅前整体院 千葉県船橋市西船4丁目25−5 電話047-432-2170
- ほぐれ堂新浦安整体院 千葉県浦安市美浜5丁目6−604 電話047-350-7655
- いとー健向院 愛知県岡崎市宇頭町字東山1−79 電話0564-32-3111
今日のお勧め記事 ⇒ むくみのツボ
現代社会でのストレスや運動不足等のせいでカラダのあちこちが凝ってしまう。 凝ることにより筋肉の中の毛細血管が収縮してしまい血の巡りが悪くなるのでむくみが起こってしまいます。 足の血流が悪くなると、老廃物を腎臓に送る役割のリンパの流れも悪くなり老廃物がカラダに溜まったままになると、余分な水分や老廃物が皮膚の下に過剰に貯留してしまうため、結果むくんでしまいます。 普通に水をとってもむくむことはありません。 一時的には体重が増えますが、次第に尿となって排出されます。 むくんで体重
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。