せんげん台自然カイロプラクティック
痛みのない治療でも効果抜群!腰痛110番せんげん台駅東口1分
・ぎっくり腰・ムチウチ症・首の痛み・頭痛
・座骨神経痛・背部痛・寝違い・膝痛
・五十肩・顎関節症・耳鳴りなど
せんげん台自然カイロプラクティック:DATA | |
所在地 | 〒343-0042 埼玉県越谷市千間台東1丁目5-11 |
TEL | 048-978-6281 |
FAX | - |
URL | http://www.shizen-chiro.com |
行っている治療 | 整体、カイロプラクティック |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○東武伊勢崎線・せんげん台駅・東口出口徒歩1分 (その他) 居酒屋千曲2階 |
お役立ち情報 | 国際基準カイロプラクティック理学士 B.C.Sc.取得 治療院 |
せんげん台自然カイロプラクティックの地図
整体・せんげん台自然カイロプラクティックの詳しい情報です!
■カイロプラクティックとは?
人の体は脳から体全体への脊髄神経を通しての指令で機能しています。
その指令で心臓も胃も、筋肉もみんなコントロールされているのです。
でも脊椎・骨盤・四肢のどこかの神経が圧迫されるとその神経を通しての脳からの伝達がうまく
ゆかず、その神経が支配する範囲が健康でない状態(例えば痛み、しびれ、こり、麻痺など)
になるのです。
カイロプラクティックは、脊椎・骨盤・四肢の神経圧迫などにより機能してない部位、原因等を
探し出し、その部位を高度に訓練された手技及び専門的な方法で調整して神経の伝達を回復させ、
体が正常に機能するようにしてゆきます。その結果、痛み、しびれ、こり等の症状がなくなり体全体
が正常に機能しはじめ非常に楽になってくるのです。
このようにカイロプラクティックは、体全体の神経系統を調節してゆきますのでその治療範囲も広く、
多くの症状に効果がありますが特に効果があるのが次のような症状です。
腰痛 ぎっくり腰 坐骨神経痛 寝違い 首の痛み
ムチウチ症 五十肩 手、肘、膝、股関節などの痛み
頭痛 頭重 背部痛 顎関節症 耳鳴り など
治療対象年齢も、小児から老人まであらゆる世代の方々です。
■当院の特長
腰首肩などの“痛み”で苦しんでられる人達の為の治療院です。
あなたの痛みつらさが何時何処にどのようにして始まったかなどを聞かせて下さい。
その上で触診、整形外科的検査、神経学的検査などをしながら痛みがどこで何が原因して
出ているのかなどを検査します。施術は体に負担を掛けないような特殊な装置が付いた
カイロプラクティックベッドで行ったり他の方法で行います。あなたの症状に一番効果のある方法で
国際基準カイロプラクティック理学士(B.C.Sc)資格の院長が責任を持って施術させて頂きます。
あなたは施術の途中からつらい症状が消えてゆくのを感じることができるでしょう。
■施術時間
午前 09:00-12:00
午後 14:00-18:00
土・日のみ 19:00まで診療
祝日は 午前中 09:00-12:00まで施術致します。
■休診日:金曜
■施術料
初回 6,000円
2回目以降 4,500円
お得な回数券 24,000円 (施術6回分で3,000円お得です)
*小・中学生、高校生、大・専門生は各々別料金ですのでお問い合わせ下さい。
■完全予約制
■駐車場 有り
■その他 お気軽にお問い合わせ下さい。
上記店舗情報については、データが古くなっている場合があります。治療内容などは念のため直接お店にお尋ねして確認して頂けますようお願い致します。掲載されていても、すでにそのサービスをしていない場合、お店にそのサービスを要求することはしないでください。
- 次のページへ:RefreshHiroshima大手町店
- 前のページへ:協和整体院
整体・リフレクソロジーナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- スマイル健康ドック 神奈川県相模原市相模大野8丁目4−12 電話042-740-4465
- くつろぎ空間ほぐし家 長野県伊那市中央5227−6 電話0265-98-6817
- アトリエミンストレルバレエスタジオ 香川県丸亀市塩飽町21 電話0877-23-6722
- 健幸クラブ整体院 東京都八王子市元本郷町4丁目20−30 電話042-680-8622
- 太田身体均整院 東京都中野区大和町1丁目18−20 電話03-3338-6795
- ひょうどう整体 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町17−1 電話075-864-0704
- 健友館ユニゾン整体院 北海道留萌市錦町3丁目2−1 電話0164-56-4545
今日のお勧め記事 ⇒ 整体のセルフケア
寝る前に簡単ストレッチ! 疲れて筋肉が固まったまま寝てしまうと、次の日に疲れが持ち越され、場合によっては、痛みが生じることもあります。 寝る前にはストレッチを行い筋肉を緩め、眠りにつく習慣をつけましょう。 1)肩こり・五十肩に効くストレッチ ・肘をしっかりつかみます。 ・息をはきながらカラダを横に倒します。 ねじれないようにまっすぐ伸ばしましょう。 これを左右おこなってください。 2)腰痛に効くストレッチ ・仰向けに寝て、両膝を曲げます。 ・両膝をつけたまま左方向に倒します
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。