みのり
年齢・性別・症状の軽重は、問いませんので一度ご連絡下さい。
みのりでは、パーキンソン病、股関節異常、ストレスによる多くの疾病など現在、難病とされている病も老化に準ずるメカニズムと考え、多くの症状に対応しています。
みのり:DATA | |
所在地 | 〒800-0251 福岡県北九州市小倉南区葛原2丁目25-34-308 |
TEL | 093-475-5362 |
FAX | 093-475-5362 |
URL | |
行っている治療 | 整体 |
営業時間など | |
駐車場 | 有 |
アクセス | (最寄駅) ○JR日豊本線・安部山公園駅・徒歩12分 (バス) ○安部山公園停留所・徒歩1分 (車) ○横代インターから3分 ○小倉東インターから10分 |
お役立ち情報 |
みのりの地図
整体・みのりの詳しい情報です!
身体を脈管の集合体と捉えると血液や体液の停滞は、脈管の捻じれによるものと考えられます。
そして、筋肉の緊張と萎縮が、血液や体液の停滞によるものであるとすれば、脈管の捻じれを取り除くことによって筋肉の緊張と萎縮は取れ、筋肉は、弛緩・膨張するはずです。
この私共の理論を基に、≪みのり≫では、筋肉の位置を修正すること(=脈管の捻じれを取り除くこと)によって筋肉の萎縮による固定を解き、身体全体バランスを正すことを基本として施術しております。
そして、老化を筋肉の萎縮が原因で起こる事と考え、根本から老化に対処していくのが≪みのり≫です。
当院では、パーキンソン病、股関節異常、ストレスによる多くの疾病など、現在、難病とされている病も老化に準ずるメカニズムと考え、多くの病状に対応しています。
*スポーツ選手の筋肉調整も行っています。
(参考)
中国医学の経絡とは、経脈(縦に流れる脈)と絡脈(横に流れる脈)の事です。
インドのアーユル・ヴェーダでは、人体の中央にスシュムナー管があり、それを巡るイダとピンガラがあるとしています。
東洋の医学の基礎は脈管の理念です。
受付時間 8:30~23:00迄
*お電話でのご予約は、随時受け付けております。
TEL・FAX (093)475-5362(完全予約制)
携帯電話 090-3323-5920
上記店舗情報については、データが古くなっている場合があります。治療内容などは念のため直接お店にお尋ねして確認して頂けますようお願い致します。掲載されていても、すでにそのサービスをしていない場合、お店にそのサービスを要求することはしないでください。
整体・リフレクソロジーナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- KCSセンター玉島院 岡山県倉敷市玉島3丁目9−23 電話086-525-0099
- こころ骨格健治施療院 三重県伊勢市藤里町1−261 電話0596-27-8140
- リラクゼーションルームほっとスタジオ 東京都昭島市田中町2丁目27−5 電話042-843-5184
- 癒し処倉田屋/松本本店 長野県松本市中央2丁目6−9 電話0263-32-5856
- アトラス・セラピー 奈良県奈良市富雄元町2丁目5−20−301 電話0742-41-6477
- 洛北整体院 京都府京都市左京区下鴨森本町6−101 電話075-723-6757
- 御楽肩コリ腰痛センター 愛知県名古屋市昭和区御器所通2丁目4−1 電話052-841-1899
今日のお勧め記事 ⇒ 首痛のツボ
首の痛みは、肩こりと一緒に起こるケースが多いです。 これも長時間デスクワークを行うことによって、頭の位置がきちんとカラダの軸に乗せないで前方に出てしまうためです。 頭の重さは5キロほどあります。 カラダの軸からずれると首や肩への負担が大きくかかります。 私たちはボーリングの玉で例えることが多いのですが、ボーリングの玉をカラダの軸に近づけると重さをあまり感じませんが、少し腕を前にだすと玉が重くなり腕で支えるのは困難になります。 カラダから離れた腕の状態が首と同じだと考えてくだ
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。