康康整体院三郷早稲田院
中国気功整体は整体師の手及び気のパワーを使っての施術方法
【康康整体院】では、中国気功を用いながら、お客様の体のお悩みを改善に導いてゆきます。
日々お体のお悩みに悩まされている方など、お気軽にご相談下さい!
康康整体院三郷早稲田院:DATA | |
所在地 | 〒341-0018 埼玉県三郷市早稲田4丁目23-10-202 |
TEL | 048-959-1145 |
FAX | - |
URL | http://salon.yahoo.co.jp/salon/199329/ |
行っている治療 | 整体、カイロプラクティック、心理カウンセリング、フットケア、リフレクソロジー |
営業時間など | |
駐車場 | - |
アクセス | (最寄駅) ○三郷駅徒歩15分 |
お役立ち情報 | ≪おすすめメニュー≫ 気功全身コース 45分 3,000円 当店利用度No.1 初めてのお客様がご利用しています。クーポンも付いているのでおすすめです。 |
康康整体院三郷早稲田院の地図
整体・康康整体院三郷早稲田院の詳しい情報です!
【康康整体院】では、中国気功を用いながら、お客様の体のお悩みを改善に導いてゆきます。
たとえば頭痛、肩こり、腰痛、冷え等のお悩みを詳しくカウンセリングし、それに適した施術を施してゆきます。中国気功整体はボキボキと体を鳴らす按摩、マッサージとは違い、お悩みの部分の経絡とツボを刺激し、どこが悪いのか判断してゆきます。
また、施術だけで終わることなく、健康生活推進の為のアドバイスもいたしてゆきます。
≪おすすめメニュー≫
気功全身コース 45分 3,000円
当店利用度No.1 初めてのお客様がご利用しています。クーポンも付いているのでおすすめです。
■■ 気功 ■■
・気功全身コース 30分 2,600円(税込)
お時間の無いときにちょっと受けたい方に最適です。
・気功全身コース 45分 3,000円(税込)
当店一番人気メニューです 肩、背中、腰を重点的に行います。
・気功全身コース 60分 3,800円(税込)
全身疲れている方向け 腕、脚、お腹、頭等部位が増えます。
・気功部分コース 20分 2,000円(税込)
特にお悩みの部位のある方向け。各コースにプラスしてご利用いただけます。
■■ マッサージ ■■
・足裏マッサージ 20分 2,000円(税込)
体の中の悪い部分を確認しながら、その部分のつぼを刺激します。
・オイルマッサージ 30分 4,800円(税込)
はじめて体験なさる方むけでオイルによる滑らかな感触を味わいください。
・オイルマッサージ 60分 7,500円(税込)
全身疲れている方向け 腕、脚、お腹、頭等部位が増えます。
■■ アロマ ■■
・アロマオイルコース 30分 6,000円(税込)
オイルの香りをお楽しみいただきながらの、全身リラクゼーション・・・。
・アロマオイルコース 60分 8,000円(税込)
ゆっくりとした時間の流れと共に、体内の癒しを体験いただけます。
■■ パウダー ■■
・パウダーマッサージ 30分 5,000円(税込)
オイルのべとべと感が御嫌いな方向け。一度お試し下さい。
・パウダーマッサージ 60分 9,500円(税込)
赤ちゃんのようなつるつるした肌に導きます。
■■ 吸球 ■■
・吸球ケア 2,000円(税込)
特にお悩みの部位がある方向け。各コースにプラスしてご利用いただけます。
上記店舗情報については、データが古くなっている場合があります。治療内容などは念のため直接お店にお尋ねして確認して頂けますようお願い致します。掲載されていても、すでにそのサービスをしていない場合、お店にそのサービスを要求することはしないでください。
- 次のページへ:カイロプラクティックオフィス白山療術院
- 前のページへ:カモミール総合整体
整体・リフレクソロジーナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- スマイル健康ドック 神奈川県相模原市相模大野8丁目4−12 電話042-740-4465
- くつろぎ空間ほぐし家 長野県伊那市中央5227−6 電話0265-98-6817
- アトリエミンストレルバレエスタジオ 香川県丸亀市塩飽町21 電話0877-23-6722
- 健幸クラブ整体院 東京都八王子市元本郷町4丁目20−30 電話042-680-8622
- 太田身体均整院 東京都中野区大和町1丁目18−20 電話03-3338-6795
- ひょうどう整体 京都府京都市右京区太秦西蜂岡町17−1 電話075-864-0704
- 健友館ユニゾン整体院 北海道留萌市錦町3丁目2−1 電話0164-56-4545
今日のお勧め記事 ⇒ リフレクソロジーの足裏図
足裏の反射区図になります。 足裏には先ほど説明したようにカラダ全身の臓器や器官が映し出されています。 これら反射区は左右対称ではない点に注意してください。 チェックしていただきたいのですが、親指を頭として見てください。 足の裏がカラダの臓器の位置のとおり表しています。 例えば、左足には心臓があり、右足には肝臓があります。 そういう風に見ていただけるとだいたいの位置がお分かりいただけると思います。 足裏の反射区図はカラダの臓器、器官と同じように位置するといっても、東洋・西洋と
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。