美容と眠り
朝起きると顔色がくすんでいる、化粧のノリが悪い、、そんなときは肌の回復力が下がっていると考えられます。
肌は睡眠中に修復するはずだけど、睡眠不足が続いたり、顔の筋肉が凝ると顔の血行が悪くなって栄養が肌にいきわたらなくなります。
眠りの質をよくするだけでお肌がしっかりとよみがえります。
昼間しっかりとカラダを動かすことで夜は自然と眠くなるはずですが、昼間カラダを動かさずにデスクワークの仕事で頭ばかり使っていることが眠りの質を下げていると思われます。
パソコン作業は目、頭、神経を使い、カラダは緊張状態になります。
この緊張状態が家に帰っても抜けないで、眠っても次の日も疲れが抜けずにどんどん蓄積されていってしまいます。
睡眠には疲れた脳をしっかりと休ませる、カラダを修復再生して次の日に向けてリセットしてくれる大事な役割があります。
そして脳は日中覚えた記憶を寝ている間に定着されます。
そして成長ホルモンが大量に分泌されて細胞を修復します。
食べたものは、胃で消化吸収されたあと、寝ている間に腸へと運ばれま翌朝排便へと繋がります。
睡眠がとらないとこのような事態になるためしっかりと質の高い睡眠をとる必要があります。
眠りの質をあげる方法
では、眠りの質をあげる方法として、寝る前に緊張したカラダをほぐすことをお勧めします。
疲れた状態で眠りに入ってしまうと次の日に疲れを持ち越してしまいます。
やり方はセルフケアを参考にしてください。
できればお風呂に入ってカラダを温めてリラックスした状態で行うと効果が高まります。
そして寝る前には本を読んだり、テレビを見ないで瞑想等行い頭の中を空にしてください。
自分の疲れを知って疲れとうまくつきあうよう心がけましょう。
- 次のページへ:美容とデトックス
- 前のページへ:リフレクソロジーの足裏図
整体・リフレクソロジーナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- KCSセンター玉島院 岡山県倉敷市玉島3丁目9−23 電話086-525-0099
- こころ骨格健治施療院 三重県伊勢市藤里町1−261 電話0596-27-8140
- リラクゼーションルームほっとスタジオ 東京都昭島市田中町2丁目27−5 電話042-843-5184
- 癒し処倉田屋/松本本店 長野県松本市中央2丁目6−9 電話0263-32-5856
- アトラス・セラピー 奈良県奈良市富雄元町2丁目5−20−301 電話0742-41-6477
- 洛北整体院 京都府京都市左京区下鴨森本町6−101 電話075-723-6757
- 御楽肩コリ腰痛センター 愛知県名古屋市昭和区御器所通2丁目4−1 電話052-841-1899
今日のお勧め記事 ⇒ 疲れ目のツボ
生活環境を見渡すとテレビ、パソコン、ゲームなど目を酷使しるものが氾濫し、多くの方が視力低下や眼精疲労、ドライアイ等の眼の問題抱えるケースが増えてきています。 眼精疲労は眼病ではありません。 しかし眼を使い続けると疲労状態となり目痛、視力低下、肩こり、頭痛、視力障害、身体各部のだるさ、倦怠感、無力感など目の症状だけでなく、全身症状の要因になります。 更にそのままほっといて慢性化してくると、ストレスとしてカラダに蓄積されていきます。 目の異常で起こるストレスによって高血圧や動脈
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。