中央カイロプラクティック院枚方
身体と心を優しく癒す!カイロプラクティックと脳幹療法の融合
■~自然治癒力を高めて自分の身体に治させる治療へ~
☆リラックスさせる。
☆身体に優しい無痛ソフトカイロプラクティック
☆超音波オイルマッサージ・・等、気持ちの良い療法を組み合わせた総合施療院です。
☆人間が本来持っている自然治癒力を効果的に発揮させながら、治療を行っていきます。
中央カイロプラクティック院枚方:DATA | |
所在地 | 〒573-0022 大阪府枚方市宮之阪3丁目5-40 |
TEL | 072-898-7331 |
FAX | 072-898-7331 |
URL | http://www.sot.jp |
行っている治療 | 整体、カイロプラクティック |
営業時間など | |
駐車場 | 3台 |
アクセス | (最寄駅) ○京阪交野線・宮之阪駅すぐ |
お役立ち情報 | ■当院では日本を代表するカイロプラクティック団体『PAAC』のSOT認定師が責任を持って施術させていただきます。 ■松本式脳幹療法<頭部(脳幹)調整> 従来の対症療法とは違い、病気の原因から根本的に改善する『原因療法』です。 痛みを伴わず気持ちよくソフトな施術テクニックを駆使して治療を行います。 ■~ソフトカイロプラクティックSOT(骨盤矯正) ☆お一人で悩んでいないで、まずご相談下さい! |
中央カイロプラクティック院枚方の地図
整体・中央カイロプラクティック院枚方の詳しい情報です!
【院長 金田 直樹 ご挨拶】
当院はしっかり対応できて尚かつ身体に優しい(カイロプラクティック)治療法を常にバージョンアップした形で用意し、患者さんのニーズに合った真の心と身体の健康相談室として、いつまでもお役に立ち続けたいと願っております。
【施術のご案内】
■松本式脳幹療法<頭部(脳幹)調整>
脳幹療法(のうかんりょうほう)とは、後頭骨・頚椎(けいつい)の自然な矯正(きょうせい)治療のことを言います。
治療によって、上部頚椎(じょうぶけいつい)のゆがみをとり、脳幹の働きが正常になると、交感神経と副交感神経のバランスが調整され、内臓の働きを高め、血液の流れがよくなります。
自然治癒力を最大限に発揮して健康な身体を取り戻していただきます。
☆子供さんからお年寄り、妊婦さんまで安心して受けていただけます。
■ソフトカイロプラクティック~仙骨後頭骨調整法<骨盤の調整>
独自の検査法で骨盤変移(骨盤の状態)を3つのカテゴリに分類し、骨盤の下に特殊ブロックをはさんで
患者さんの呼吸運動と体重を利用して、ゆるやかに全身の骨格を調整することで
脳脊髄液の流れを正常にし体全体のバランスも回復させていきます。
☆骨をボキボキしない全く痛くない安心の治療法です。
■その他
超音波療法、動体療法、アクチベーターテクニック、キアテック等の施術を行っております。
お気軽にお問い合わせ下さい!
【料金のご案内】
◇初回検査料・・2100円
◇全身施術料・・6300円
予防会員の場合・・5250円
◇脳幹療法のみ・・4200円
予防会員の場合・・3150円
※詳しくは当院ホームページをご覧下さい!!
※皆様の健康な笑顔が見たいからスタッフ一同お待ちしております。お気軽にお越し下さい!
上記店舗情報については、データが古くなっている場合があります。治療内容などは念のため直接お店にお尋ねして確認して頂けますようお願い致します。掲載されていても、すでにそのサービスをしていない場合、お店にそのサービスを要求することはしないでください。
- 次のページへ:整体療術院さんせいかん
- 前のページへ:健友館ユニゾン整体院
整体・リフレクソロジーナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 大仁堂カイロプラクティック・ヘルシースリム日吉 神奈川県横浜市港北区日吉本町1丁目5−3−501 電話045-564-4134
- トータルリラクゼーションちゅら 沖縄県那覇市天久2丁目31−16−2F 電話098-867-7535
- あぴあ氣功整体院 長野県諏訪市大字四賀赤沼1650 電話0266-75-0883
- 小野カイロプラクティック研究所 兵庫県神戸市中央区橘通2丁目1−6 電話078-382-3456
- くまみやすらぎ健康センター 奈良県奈良市南城戸町39−1 電話0742-23-3978
- メディカルサロン海 千葉県南房総市千倉町川戸1054−23 電話0470-44-1061
- うつぼ接骨院 大阪府大阪市西区靭本町3丁目3−3 電話06-6441-7891
今日のお勧め記事 ⇒ リフレクソロジーの種類
リフレクソロジーの本場はアメリカだといわれています。 このリフレクソロジーを大きく分けると「東洋式」と「西洋式」の2種類になります。 「東洋式」は足裏に強い刺激を与えるやり方が主流で、痛みを我慢したあとのスッキリ感を味わうのが特徴です。 一般的に足つぼと呼ばれています。 台湾や中国などの東洋の国々に普及されています。 日本人の方もどちらかといえば強めを好む傾向があります。 一方、西洋式は痛みを与えるのはストレスになるという考えのもと、刺激よりもリラックスさせることが重視され
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。