リフレクソロジーの種類
リフレクソロジーの本場はアメリカだといわれています。
このリフレクソロジーを大きく分けると「東洋式」と「西洋式」の2種類になります。
「東洋式」は足裏に強い刺激を与えるやり方が主流で、痛みを我慢したあとのスッキリ感を味わうのが特徴です。
一般的に足つぼと呼ばれています。
台湾や中国などの東洋の国々に普及されています。
日本人の方もどちらかといえば強めを好む傾向があります。
一方、西洋式は痛みを与えるのはストレスになるという考えのもと、刺激よりもリラックスさせることが重視されているようです。
だいたい西洋式をリフレクソロジーと呼んでいることが多いようです。
こちらは、アメリカ、イギリス、フランスなど欧米諸国に広まっています。
反射区とツボ
リフレクソロジーは、足裏や手のひらにカラダ全身の臓器や器官が映し出されている考えがあります。
心臓や腸など、臓器や器官ひとつひとつを示すゾーンを「反射区」と呼んでいます。
多くある質問が反射区とツボは違うのかというものです。
同じ表現として使われていることが多いですが、反射区とツボは別物だと考えてください。
違いの一つは「捉え方」です。
ツボというのは「点」として狭い範囲を捉え、反射区は、「面」として広い範囲を捉えるという感じです。
ツボは「押す」に対して、反射区は「なぞる」感じです。
それとカラダへの対応の仕方も異なります。
ツボは全身に分布しているのに対して、反射区は足裏や手、耳などのカラダの「一部分」に全身が反射投影されていますが、西洋式と東洋式とでは、ちょっとだけ反射区の考え方が違いがあります。
西洋式は右半身は右足へ、左半身は左足へつながると考えるが、東洋式は基本は西洋式と変わりませんが、首から上のみ反射区が逆になると考えています。
右足の目の反射区は左目、左足の耳の反射区は右耳につながっているという風に違います。
このように同じリフレクソロジーでも極端な違いはありませんが若干の違いあることは覚えておいてください。
整体・リフレクソロジーナビのおすすめ業者一覧はこちら。
- 原カイロプラクティックオフィス 京都府京都市下京区大宮通仏光寺下る五坊大宮町80−501 電話075-812-0093
- らくだ整体院塩釜店 宮城県塩竈市清水沢2丁目28−6 電話022-367-5386
- ラック整体院 岡山県岡山市北区今8丁目12−34 電話086-245-8198
- 渡辺アロマ整体院 埼玉県久喜市吉羽1丁目35−14 電話0480-24-0238
- 体バランス快復センター 長野県長野市大字高田1939−8 電話0120-973096
- ハルピン医科大学基礎医学学院国際療術振興協会療術教室・本部事務局 奈良県奈良市西大寺南町2−6 電話0742-43-0043
- 東洋整体療術専門学院 広島県広島市西区横川町2丁目6−8−201 電話082-295-3507
今日のお勧め記事 ⇒ 肩こりのツボ
女性の90%以上がカラダや心に不調を感じているといわれています。 その症状の第一位に肩こりだという回答が多いそうです。 そんな現代病だといわれている肩こりはどうして起こるのでしょうか?肩こりの大半は、寝不足や疲労の蓄積、ストレスの蓄積などによって、自律神経のバランスが崩れていって内蔵機能等が低下していくことで引き起こします。 カラダを前屈ぎみにした姿勢でデスクワークを長時間続ける人は、その姿勢が胃腸を圧迫され、次第に鬱血することが肩に大きな負担となって肩こりになったり、重い
当サイトに掲載されている店舗情報、営業時間、などは、記事執筆時の情報です。最新情報はオフィシャルサイトにて確認していただければと思います。